SSブログ
音楽関連記事 ブログトップ

メトロノームについて [音楽関連記事]

こんにちは!ににぱぱです!

今回も前回からの続き、ギターの練習方法になります。

みなさんはギターの練習の際にメトロノームを使ってますでしょうか?

自分で言うのもなんですが、私はリズム感が良い方ではないと思っているので、
何の指針もなくただ弾いているだけだとリズムが走ったり、もたったりと
めちゃくちゃになる方だと思っています。

なので、基礎練習では必ずメトロノームを使うようにしています。

メトロノームといってもいろいろ種類がありますが、私が愛用しているのは
電子タイプの安いものです。

安いものでも十分役に立ちますよ。

で、練習している時の絵柄は非常に地味になりますが、クロマチック運指等の
基本運指トレーニングでメトロノームの電子音を聞いてテンポを守りながら
指の動きが安定するまでひたすら同じことを繰り返すといった感じです。

テンポはちょっと遅めにして正確さを重視してやるようにしています。

好きなアーティストの曲を早く弾きたいというストレスも溜まってきますが、
私としては、音楽をやる以上はリズム感強化のトレーニングは避けて通れない
ものと考えていますので、曲をコピーしたいという誘惑にもかなり襲われますが、
何とか頑張って基礎練習をしています。

私見ではありますが、この練習方法は結構集中力が必要で、
練習するに渡ってメンタル的な部分も重要になると思います。

例えば、「観たいテレビ番組があったんだ。」とか「おなか減ったな。」とか余計な
ことを考えてしまうと集中力を欠いてしまい、途端にリズムが乱れるというような
状況になったりします。

なので、私は気になってしまうことがある場合は、リズムトレーニングを始める前に
極力済ませておくようにしています。

自分的に気が散り易い性格ということもあるので、いろいろと試行錯誤しながら
日々の練習を頑張っています。

今までギターのことを偉そうにいろいろ書いてきましたが、別に今更プロを目指
して練習に勤しんでいるわけではなく、折角ギターを買ったんだし、どうせやるか
らにはちゃんと練習したいという思いからです。

ですので、ギターを弾かれる方はみんなで切磋琢磨し、一緒に上達していければ
うれしいなと思っています。では今日はここまでになります。

それではみなさんの今日一日が最高の一日でありますように!ではまた明日!

練習ではギターアンプはしっかり使いましょう! [音楽関連記事]

こんにちは!ににぱぱです!

今日は昨日の続きとしてギターの練習の仕方について書いてみたいと思います。

ギターといっても特にエレキギターの練習の仕方になります。

言うまでもなくエレキギターの練習はギターアンプにギターを接続して、
アンプから音を出して練習する人が大部分だと思います。

あっ、もしエレキギターを持っている人でアンプに接続せずに生音で練習
している人がいましたら、これは是非止めて欲しいと思います。

というのも、エレキギターというのは、アンプに接続した状態ではじめて
ギターとして機能することになります。

アンプに接続せずに生音で練習した場合、前回書きました余弦ミュートの
練習が出来なくなってしまいますし、右手と左手のシンクロ具合のチェックや
フレーズが正しく弾けているのかもちゃんと確認出来なくなってしまうからです。

自宅練習で大きな音を出すのは家族やご近所等に問題がありますが、
そこを配慮した上でアンプから音を出して練習するようにしてみて下さいね。

えっと話を元に戻します。

ギターを練習する際のアンプのトーンセッティングですが、
この点を気にされている人はいますでしょうかね?

どういうことかと言うと、私は弾いてみて非常に下手に聞こえるような
トーンセッティングにして練習すると効果的であると考えています。

具体的にはアンプ自身やエフェクト等による歪みは極力抑えて
(歪ませない方が良い)、アンプのトーンコントロールはトレブルをMAXにして
ミドルとベースは抑えぎみにします。

このセッティングで弾いてみますと、ちゃんと正確に弾けていれば何の問題も
ありませんが、正確に弾けていない場合、非常に下手さが際立って聞こえます。

すごいストレスが溜まりますね。

でもこのセッティングで、ゆっくりと弾きながら徐々にスピードアップさせていくように
するとトータル的な上達度はかなり違うと考えています。

なので特にギター初心者の方には是非おススメしたい練習法です。

ちょっとストレス溜まりますが是非トライしてみて下さい。

尚、この状態で練習をしつつ、週一くらいで思いっきりアンプを歪ませて弾きますと、
非常に爽快ですよ!では今日はここまでになります。

それではみなさんの今日一日が最高の一日でありますように!ではまた明日!

エレキギターを弾く上で余弦ミュートはホント大事ですよ! [音楽関連記事]

こんにちは!ににぱぱです!

またもやギターを弾いている方にしか分からない限定的な話になって
しまいますが、もし良かったらおつきあい頂ければと思います。

えっと今回はちょっと細かいテクニックのお話になります。

先ずは余弦ミュートのお話です。余弦ミュートというのは、弾いている
弦以外の弦を右手と左手を駆使して余計な音がならないようにしっかりと
ミュートするというテクニックです。

これ、私をはじめ意外と出来ていない人が結構多いように思います。

ちょっと細かいですが、折角かっこいいフレーズを弾いていても余計な音が
ピキピキ聞こえてきたら台無しになってしまうと思います。

特にスウィープ等の早弾きフレーズでは普通に聴いていても聞きとりにくいのに、
余計な音が出てしまったら更に何を弾いているのかさっぱり分からなくなって
しまいますのでもったいないですよね。

なので私はこのミュートテクニックはしっかり身につける必要があると考えています。

プロのミュージシャンはこういった基本的で細かいテクニックは本当にうまい
と思います。ご自身の好きなアーティストの弾き方をPV等で観て良く研究してみる
とすごく勉強になります。

先ずは何かのフレーズをゆっくり弾きながら左右両手を駆使してなんとしても
余計な音を消すことに意識を集中します。

基本としては低音弦側(6弦~4弦)を右手の平の小指側のふっくらしているところ
を軽く触れてミュート、高音弦側(3弦~1弦)を左手の各指でミュートします。
(押弦していない指を全て活用する)

右手ミュートのポイントとしては、強くミュートしすぎないということです。強くミュート
しすぎると、必要な音が正確な音程で発せられなくなったり、トレモロのセッティング
によっては音のピッチが変わってしまったりしてしまう可能性があります。

また左手ミュートのポイントとしては前述した通り、押弦していない指を全て駆使
して弾かない弦に軽く触れておくことになります。

具体的な動作としては、例えば3弦を薬指でチョーキングする際に、他の3本の指は
1弦と2弦に軽く触れておき、薬指の先端部分をチョーキングした際に4弦にも触れ
させます。

このミュートテクニックは言葉での説明がちょっと難しいところがありますが、
ゆっくりでもいいので確実にマスターするようにしたいですね。

では今日はここまでになります。

それではみなさんの今日一日が最高の一日でありますように!ではまた明日!

フィンガリングフォームについてのこだわり [音楽関連記事]

こんにちは!ににぱぱです!

今回もギターを弾いている方にしか分からない限定的な話になってしまいます
が、ギターを弾く際のフィンガリングについて話したいと思います。

フィンガリング時の基本フォームというのがあるかと思いますが、
具体的な例として3ノートパーストリングという1本の弦に必ず3音のスケールノート
を弾くパターンで説明すると、フィンガリング時の基本的な指の組み合わせとして、
人差指+中指+薬指、人差指+中指+小指、人差指+薬指+小指の3パターン
の組み合わせがあるかと思います。

私は手が大きい方ではないのですが、ローポジションでは人差指+中指+小指
の組み合わせ、ハイポジションでは人差指+中指+薬指を基本フォームとしてい
ます。

手が大きければ何れのポジションでも人差指+中指+薬指のフォームを基本に
したいぐらいな感じです。

あくまで個人的な意見ではありますが、各指の押弦力を考えた場合、
やはり小指はどう考えても弱く、押弦のバランスからいっても可能な限り
人差指、中指、薬指の組み合わせをメインにフィンガリングは行いたいと
考えています。

当然指が届かないような場合には小指にも活躍してもらわなければなら
ないですが。

欧米人のギタリストのように小指が私の人差指くらいの長さと太さがあれば
何も悩みがなさそうでいいんですけどね。

あの手のでかさはホントうらやましい限りです。

何せ太いゲージの弦であっても小指でチョーキングしたりしてますんですごいです。

まあ無いものねだりしても仕方ないので、私としては人差指+中指+薬指の基本
フォームで頑張って練習するのみです。

ストレッチフォームも出来る限り何とかこの基本フォームで行うべく日々の練習を
頑張ろうと思う次第です。

あっ、基礎練習、例えばクロマチック運指なんかでは小指もしっかり使って鍛え
ますよ。

実際のフレーズでは3本指の基本フォームをメインで運指を、基礎練習では
4本指全てを鍛えるといった感じです。では今日はここまでになります。

それではみなさんの今日一日が最高の一日でありますように!ではまた明日!

あなたのピッキングスタイルは? [音楽関連記事]

こんにちは!ににぱぱです!

今回は昨日の流れからギター関連のお話としてピッキングについて
書いてみたいと思います。

ギターを弾いている人の中でもピッキングスタイルにこだわっている人も
多いと思います。

手首のスナップを使った方法、腕全体を振る方法、指先の屈伸を使った方法、
指先の屈伸プラス手首のスナップを使った複合的な方法等、
いろいろなピッキングスタイルがありますが、あなたのスタイルはどれでしょうか?

私はどちらかというと手首のスナップを使ったピッキングスタイルになるかと
思っています。

なぜ手首のスナップとはっきり言いきらないのかというと、ピッキング動作として
手首を回転させるような感じでスナップを効かせているからです。

言葉だとちょっと分かりづらいですが、例えるならばドアノブを回すような動作に
なります。

通常の手首のスナップというと、動作的には手を洗った後に空手チョップのように
手を振って水を切るような直線的な動作になるかと思います。

ですが私の場合はピッキングの軌道が弾く弦を中心に円弧になるような感じです。
直線的に弦を振りぬく通常のスナップ動作よりもロスが多いのかもしれませんが、
その昔に本で学んでからずっとこのスタイルになっています。

まあ微妙ではあるのですが、通常のスナップよりも弾いた時のアタック感が若干
強いのかなと思っています。

音抜けの面では通常のスナップとあまり変わらないのかなあ。

まあ、聴き比べた感じではあまり分からないかもしれませんねえ・・。

でもピッキングに関しても試行錯誤して結構練習しましたし、未だにしっくりこなくて
基礎練をやったりしてます。

技術的には下手でも何かにこだわりを持って続けるってことは大事なことかなと
私は思っています。

こだわっていた方がなんか技術的にうまそうな感じしませんか?
その方がやってて楽しいと思いますよ!

じゃ今日はこんなところで!

それではみなさんの今日一日が最高の一日でありますように!ではまた明日!

ギター弾く時に使うピックってどんなの選ぶ? [音楽関連記事]

こんにちは!ににぱぱです!

今回はまた音楽の話をしたいと思います。

以前の記事でお話した通り、私はギターを趣味の一つとしていますが、
そんな中でこだわりみたいなのがあるのでそのことについて書いてみますね。

以前お話した通り、好きなギターの形はストラト系だというのもこだわりの一つですが、
今回はもう少し細かいこだわりについての話になります。

ギターを弾く人の多くはピックというものを使うと思います。
私はこのピックにもこだわりがあります。

ピックは爪の代わりに弦を弾く道具みたいなものですが、
形状や材質、硬さや厚みなどいろいろな種類のものが売られています。

初心者は厚さがやや薄めのミディアム系のピックを選んだ方が弾きやすいとか
ハード系の曲を弾く場合は厚目のピックがいいとか言われたりしていますが、
結局のところ、初心者、ベテラン、曲のジャンルとか関係無く、最終的には
自分の好みで決まるんじゃないかと思っています。

私はというと、大きいもの、小さいもの、薄いもの、厚いものと、
今まで結構な数のピックを弾き比べてきましたが、ティアドロップ系の形状で
(と言っても分からないですよね?いわゆる涙型の形状のピックのことです。)
厚さが1mmのものが自分にはベストというところに行きつきました。

但し、ピックの材質については未だに思考錯誤中です。弦に当たった時の感触
というか、ホント微妙なんですけど材質によってタッチ感が違うんですよね。

プロの人ならばどんなピックでも弾きこなせちゃうんでしょうけど、
下手なだけあって妙に気になっちゃうんですよね。

ピックが変わっただけで指先がパニックみたいな・・。

今現在はウルテムっていう素材のピックを試しているんですが、今のところは
いい感じなんですよね。そろそろこれっていうのを決めたいなと思ってます。

もしこのブログ、ギター弾いている人が見ていましたら何かアドバスもらえると
うれしいです!今日はこんなところで!

それではみなさんの今日一日が最高の一日でありますように!ではまた明日!

音楽好きならばギターとか何か楽器を弾きたくなりますねー! [音楽関連記事]

こんにちは!ににぱぱです!

昨日は音楽の話をさせて頂きましたが、音楽第二弾?ということで楽器のこと
について話たいと思います。

既にお話している通り、私は趣味の一つとしてギターを弾いています。
(まあ最近はあまり練習はしていませんが・・)

バンドを組んでいた頃はオリジナルのハードロックをやっていましたが、
バンド活動以外では気にいったアーティストとかの曲をコピーしたりして
遊んでいます。

とはいっても完コピするよりも気にいったフレーズをコピーすることの方が
多いですね!

コピーするのは基本的にはロック系の音楽が多くなります。
ちょっとボンビー的ですが、楽譜とかは買うの高いので、
気にいった曲は専ら耳コピして楽しんでいます。

なので、完コピという感じではないですね。

まあ雰囲気が楽しめればいいや的なので、自分的にはそれで十分
なんですけどね。

偉そうに言ってますが、ギターの腕前は自信を持って「大したことない!」
と言えますが、ギター始めたばかりの初心者よりは少しはうまいはずです。
きっと・・。

それから私のギターの好みですが、ストラト系が好きです。
レスポール系も持っていたんですが、友人から

「レスポールはお前には似合わん!」

と言われてからそれがトラウマ?になったのかその時以来、使っていません。

また持っていたギターも売っちゃいました。(意外と気がちっちゃいもんで・・)

ですんで使うギターはずっとストラト系のギターにこだわっています。
ギターのメーカーは特にこだわっていなくて、楽器屋さんに行って直接試し弾き
してみて自分の手にしっくりきて弾きやすいものを選んで買うというパターンです。

実際に試し弾きするのってすごく大切と思っています。
通販で1度失敗してますので確かです。

デザインの良さだけで買ってしまい、自分の手にしっくりこなくて
あっという間に弾かなくなりました。非常にもったいないです。

もちろん値段も最優先で考慮しますよ!

さすがに高額なギターは買えませんのでね。ビンテージとまでは言わないけど、
リイシューくらいは買ってみたいもんですけどね。

ギターを始めたばかりの時はもう楽しくて、食事、フロ、トイレ以外は常に持って
いましたよ。力尽きてギターを持ったまま寝てるみたいな感じですね。

今ではすっかり気が向いた時くらいしか持たなくなっちゃったので、ライブして
人様にお披露目なんて間違っても出来ない状況なんですが、

気持ちとしては練習してまたバンドを組んでみたいといつも考えているんですが
年のせいか中々体が動かない・・。

さてさて、またつまらん内容になってしまいすんませんです。
明日また出直したいと思います。

それではみなさんの今日一日が最高の一日でありますように!ではまた明日!
音楽関連記事 ブログトップ
ににぱぱの最近気になる話題

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。